年表から調べる
総合年表一覧
- ~794年(飛鳥以前、飛鳥、奈良)
- 794年~1335年(平安、鎌倉)
- 1336年~1603年(南北朝、室町、安土桃山)
- 1603年~1716年(江戸(前期))
- 1717年~1836年(江戸(中期))
- 1837年~1867年(江戸(後期))
- 1868年~1893年(明治(前期))
- 1894年~1912年(明治(後期))
- 1912年~1926年(大正)
- 1926年~1937年(昭和(戦前前期))
- 1937年~1945年(昭和(戦前後期))
- 1945年~1956年(昭和(戦後前期))
- 1957年~1972年(昭和(戦後中期 その1))
- 1957年~1972年(昭和(戦後中期 その2))
- 1973年~1989年(昭和(戦後後期 その1))
- 1973年~1989年(昭和(戦後後期 その2))
- 1989年~(平成 その1)
- 1989年~(平成 その2)
1989年~(平成 その1)
西暦 | 年号 | 地域 | |
---|---|---|---|
1989 | 平成1 | 旧浜松 | 県浜松総合庁舎完成 |
1989 | 平成1 | 旧浜松 | 東街区施設計画最終報告書 |
1989 | 平成1 | 旧浜松 | 都田開発区、第一次進出企業41社内定 |
1989 | 平成1 | 旧浜松 | 浜松において第1回全日本吹奏楽大会 |
1989 | 平成1 | 旧浜松 | 都田浄水場完成 |
1989 | 平成1 | 旧浜松 | 浜松技術工業団地竣工 |
1989 | 平成1 | 旧浜松 | 県工業技術センターが都田テクノポリスに開所 |
1989 | 平成1 | 広域 | 天竜川河口に掛塚橋竣工、開通国道150号掛塚バイパス遠州大橋完成 |
1989 | 平成1 | 旧浜松 | 田町に高層の立体駐車場完成 |
1989 | 平成1 | 旧浜松 | 本田宗一郎が米国で自動車殿堂入り |
1989 | 平成1 | 舞阪 | 国民健康保険業務のオンライン化スタート |
1989 | 平成1 | 舞阪 | 町民センターで町制100周年記念式典を挙行する |
1989 | 平成1 | 雄踏 | 亀崎ファミリーランドにテニスコートがオープンする |
1989 | 平成1 | 雄踏 | 雄踏町歌舞伎保存会が設立される |
1989 | 平成1 | 雄踏 | 第2保育所を閉鎖し、保育所が1か所に統合される |
1989 | 平成1 | 雄踏 | 町の面積が8.15K㎡となる |
1989 | 平成1 | 雄踏 | 文化センターの落成式が行われる(オープンは翌年の1月) |
1989 | 平成1 | 春野 | 総合開発審議会が犬居島町有地の活用方法を町に答申 |
1989 | 平成1 | 春野 | 同報無線戸別受信機全戸に設置完了 |
1989 | 平成1 | 春野 | 気田小学校体育館落成式 |
1989 | 平成1 | 春野 | 犬居バイパス全線開通(新秋葉橋も完成) |
1989 | 平成1 | 春野 | 林道春野中央線開通 |
1989 | 平成1 | 春野 | 天竜土木事務所、北遠農林事務所、各春野支所移転完成 |
1989 | 平成1 | 春野 | 中羽根・静修地区地すべり対策工事完成式(総工費約23億円) |
1989 | 平成1 | 春野 | 町連合青年団が解団(31年の歴史に幕) |
1989 | 平成1 | 春野 | 白井鐵造展開催(宝塚歌劇団花組公演) |
1989 | 平成1 | 春野 | 町内交通死亡事故ゼロ1,500日を達成(昭和60年9月30日から) |
1989 | 平成1 | 引佐 | 天白磐座遺跡発見 |
1989 | 平成1 | 引佐 | ふるさと創生・町づくり懸賞論文募集 |
1989 | 平成1 | 引佐 | 井伊谷工業団地完成 |
1989 | 平成1 | 引佐 | 引佐町生涯学習大綱策定 |
1989 | 平成1 | 引佐 | 郡消防署北分署完成 |
1989 | 平成1 | 引佐 | 横尾歌舞伎資料館オープン |
1989 | 平成1 | 引佐 | 「第1回いなさ人形劇まつり」開催 |
1989 | 平成1 | 水窪 | 池の平に水が湧く |
1989 | 平成1 | 水窪 | 交通死亡事故ゼロ3,000日達成 |
1989 | 平成1 | 佐久間 | 社会福祉法人佐久間町社会福祉協議会設立 |
1989 | 平成1 | 佐久間 | 町立図書館オープン |
1989 | 平成1 | 細江 | 遠州広域水道からの水道用水の受水開始 |
1989 | 平成1 | 細江 | 新天皇ご一家ゆかりの地“細江”とのご縁 |
1989 | 平成1 | 細江 | みかんの減反進む、町の目標は68ha |
1989 | 平成1 | 天竜 | 国道632号横川バイパス開通 |
1989 | 平成1 | 天竜 | 天竜漕艇場コース完成 |
1989 | 平成1 | 天竜 | 本田宗一郎展開催 |
1989 | 平成1 | 天竜 | 熊地区活性化推進協議会が農林水産祭の天皇杯を受賞 |
1989 | 平成1 | 龍山 | 青少年旅行村集会棟完成 |
1989 | 平成1 | 龍山 | ふるさと村宿泊研修体験施設完成 |
1990 | 平成2 | 旧浜松 | ポーランド共和国・ワルシャワ市と音楽文化友好交流協定を締結 |
1990 | 平成2 | 広域 | アカウミガメを天然記念物に指定 |
1990 | 平成2 | 旧浜松 | 第3次浜松市総合計画新基本計画決定 |
1990 | 平成2 | 旧浜松 | スズキ株式会社と改名 |
1990 | 平成2 | 旧浜松 | アクトシティ基本計画できる |
1990 | 平成2 | 旧浜松 | 都市対抗野球で浜松市代表のヤマハ三度目優勝 |
1990 | 平成2 | 旧浜松 | 浜松アリーナ開館 |
1990 | 平成2 | 旧浜松 | フォルテ開館 |
1990 | 平成2 | 旧浜松 | 第10回全国商工会議所青年部全国大会浜松で開催 |
1990 | 平成2 | 広域 | 浜松市と浜名郡可美村との間に合併協議会設置 |
1990 | 平成2 | 雄踏 | 雄踏歌舞伎「万人講」が38年ぶりに復活する |
1990 | 平成2 | 雄踏 | 古橋廣之進さんが日本オリンピック委員会の会長に就任する |
1990 | 平成2 | 雄踏 | 福祉会館が廃館となる |
1990 | 平成2 | 雄踏 | 雄踏幼稚園創立20周年記念「祝いの集い」を開催する |
1990 | 平成2 | 浜北 | 第二東名浜北インターチェンジ決定 |
1990 | 平成2 | 浜北 | 浜北警察署開設 |
1990 | 平成2 | 春野 | 瑞雲院の山門と鐘桜が町指定文化財に認定、町指定文化財49件に |
1990 | 平成2 | 春野 | すみれ草花愛好会発足 |
1990 | 平成2 | 春野 | 熊切小学校体育館落成 |
1990 | 平成2 | 春野 | 北小学校体育館落成(県内初の木造体育館) |
1990 | 平成2 | 春野 | 「国土利用計画春野町計画」策定 |
1990 | 平成2 | 春野 | 「活力あるまちづくり」自治大臣表彰受彰 |
1990 | 平成2 | 春野 | 宝塚歌劇団に町の草花「すみれ」500本をプレゼント |
1990 | 平成2 | 春野 | 春野町消費者の会発足 |
1990 | 平成2 | 春野 | 春野町の婦人と浜松市の婦人が初の交流会を実施 |
1990 | 平成2 | 春野 | 農業委員選挙(無投票当選) |
1990 | 平成2 | 春野 | 名所10選・名木100選決定 |
1990 | 平成2 | 春野 | 町議会議員選挙(投票率94.83%) |
1990 | 平成2 | 春野 | 議長・伊藤晋一郎氏、副議長・天野眞宏氏就任 |
1990 | 平成2 | 春野 | 副議長・尾畑多久夫氏就任 |
1990 | 平成2 | 引佐 | 「ギフチョウ」町の天然記念物に指定 |
1990 | 平成2 | 引佐 | 同報無線(25基)開局 |
1990 | 平成2 | 引佐 | 引佐町国際交流協会設立 |
1990 | 平成2 | 引佐 | 引佐町草の根授産所開設 |
1990 | 平成2 | 引佐 | 第二東名自動車道の県内概略ルートが建設省から発表 |
1990 | 平成2 | 引佐 | 中学生20名シェへリス市初親善訪問 |
1990 | 平成2 | 引佐 | 米国ワシントン州シェへリス市と姉妹都市提携の調印式 |
1990 | 平成2 | 水窪 | 水窪町立水窪小学校草木分校廃校 |
1990 | 平成2 | 佐久間 | 民俗文化伝承館開館 |
1990 | 平成2 | 細江 | ふるさと創生事業で気賀関所を再建 |
1990 | 平成2 | 細江 | キャマスとの交流10年、高校生が来町 |
1990 | 平成2 | 細江 | 町9個目の銅鐸発見、宝林寺山門文化財に |
1990 | 平成2 | 細江 | 新図書館3月完成、9月にオープン |
1990 | 平成2 | 天竜 | 天竜漕艇場で第1回全国高校選抜競漕大会開催 |
1990 | 平成2 | 天竜 | 北遠初の大型ショッピングセンター「テピア」完成 |
1990 | 平成2 | 天竜 | 月地区に自然体験センター「湖畔の家」完成 |
1990 | 平成2 | 龍山 | 戦没者慰霊碑総合グランドへ移転 |
1990 | 平成2 | 龍山 | 森林文化会館完成オープン |
1990 | 平成2 | 龍山 | ふるさと村オープン |
1991 | 平成3 | 旧浜松 | サンレモ市と音楽文化友好交流協定締結 |
1991 | 平成3 | 旧浜松 | 全国高校総体開催 |
1991 | 平成3 | 旧浜松 | 浜名湖国際頭脳センタービル起工 |
1991 | 平成3 | 旧浜松 | 浜松市と浜名郡可美村が合併し、人口55万人越え |
1991 | 平成3 | 旧浜松 | 市制施行80周年 |
1991 | 平成3 | 旧浜松 | 第1回浜松国際ピアノコンクール開催 |
1991 | 平成3 | 雄踏 | 老人福祉会館「さつき荘」が、11月には「つつじ荘」がそれぞれオープンする |
1991 | 平成3 | 雄踏 | 公共下水道の供用を開始する(約63ヘクタール) |
1991 | 平成3 | 雄踏 | 漢人陽子選手が100mバタフライで日本新記録を樹立する |
1991 | 平成3 | 雄踏 | 少年少女合唱団を設立する |
1991 | 平成3 | 浜北 | 第1回遠州はまきた飛竜まつり開催(浜北まつり改称) |
1991 | 平成3 | 春野 | 国道362号高瀬~久保田間改良工事完成式、全国初の免震橋「宮川橋」完成 |
1991 | 平成3 | 春野 | 前島橋完成 |
1991 | 平成3 | 春野 | 助役に木下実氏就任 |
1991 | 平成3 | 春野 | 「日本一きれいな川のまち」推進宣言 |
1991 | 平成3 | 春野 | 台風18号の接近による大雨で北遠エリアが広く家屋浸水被害 |
1991 | 平成3 | 春野 | 静岡地域学会・地域シンポジウム「はるの天狗セッション」開催 |
1991 | 平成3 | 引佐 | 「しあわせまちづくりを語る日」として第3日曜日午前中窓口開庁 |
1991 | 平成3 | 水窪 | 草木トンネル貫通 |
1991 | 平成3 | 水窪 | 交通死亡事故ゼロ3,650日達成 |
1991 | 平成3 | 水窪 | 台風18号押出沢など町内各地に被害 |
1991 | 平成3 | 佐久間 | 基幹集落センター開館 |
1991 | 平成3 | 佐久間 | 佐久間レールパークオープン |
1991 | 平成3 | 佐久間 | 小原侃之輔氏町長就任(再選) |
1991 | 平成3 | 佐久間 | 町制施行35周年記念式典挙行 |
1991 | 平成3 | 細江 | 図書館に文学碑広場、町ゆかりの9碑建立 |
1991 | 平成3 | 細江 | 西気賀団地の造成開始 |
1991 | 平成3 | 細江 | 国土法地価監視区域に |
1991 | 平成3 | 細江 | テクノランドに15社協同組合会館も稼動 |
1991 | 平成3 | 天竜 | 大谷の「内山家長屋門」を市指定文化財に指定 |
1991 | 平成3 | 天竜 | 天竜漕艇場で平成3年全国高等学校総合体育大会、第39回全日本高等学校選手権大会開催 |
1991 | 平成3 | 天竜 | 名誉市民本田宗一郎氏ご逝去 |
1991 | 平成3 | 天竜 | 「第2回全国森林サミットin天竜」開催 |
1991 | 平成3 | 龍山 | 峰之沢橋完成(歩道) |
1991 | 平成3 | 龍山 | 龍山共同製茶組合、製茶工場完成 |
1991 | 平成3 | 龍山 | 秋葉第3発電所運転開始 |
1992 | 平成4 | 旧浜松 | 農業バイオセンター開館 |
1992 | 平成4 | 旧浜松 | 浜松わたしの歌「やら舞歌」発表 |
1992 | 平成4 | 旧浜松 | テレトピア構想のモデル都市指定 |
1992 | 平成4 | 旧浜松 | 聖隷クリストファー看護大学開校 |
1992 | 平成4 | 旧浜松 | 浜名湖国際頭脳センタービル完成 |
1992 | 平成4 | 旧浜松 | 浜松商工会議所、浜松地区における都市型CATVについて県知事に要望提出 |
1992 | 平成4 | 旧浜松 | 市立南図書館開館 |
1992 | 平成4 | 旧浜松 | 浜松ケーブルテレビ企画㈱が浜松ケーブルテレビ㈱と社名変更 |
1992 | 平成4 | 雄踏 | 消防団が日本消防協会から表彰を受ける |
1992 | 平成4 | 雄踏 | サッカー日本代表が町内で強化合宿を行う |
1992 | 平成4 | 雄踏 | 漢人陽子選手がバルセロナオリンピックに出場し、女子競泳400mメドレーリレーで7位入賞を果たす |
1992 | 平成4 | 雄踏 | ごみ焼却場「雄踏町環境センター」が稼働を開始する |
1992 | 平成4 | 浜北 | 万葉の森林公園開園 |
1992 | 平成4 | 春野 | 周智トンネル開通式 |
1992 | 平成4 | 春野 | 「新宮地」静岡県みずべ百選に選ばれる |
1992 | 平成4 | 春野 | 山村開発センターで「春野町民悠々フェア」公開録画、NHKテレビ「悠々クラブ」として全国放送 |
1992 | 平成4 | 春野 | 町郷土研究会「温故知新」50号を発刊 |
1992 | 平成4 | 春野 | 心身障害者小規模授産所「あけぼの作業所」完成 |
1992 | 平成4 | 春野 | 熊切幼稚園新園舎完成 |
1992 | 平成4 | 春野 | 県道春野下泉停車場線(長蔵寺北沢橋~沢加良橋間)の拡幅改良工事完成 |
1992 | 平成4 | 春野 | 白井鐵造先生胸像完成披露 |
1992 | 平成4 | 春野 | 春野ふれあい公園施設の一部供用開始式 |
1992 | 平成4 | 春野 | 町長選挙、無投票で森下町長再選、町議会補欠選挙岩本和秀氏無投票当選 |
1992 | 平成4 | 春野 | 町立図書館オープン |
1992 | 平成4 | 春野 | 「日本一きれいな川のまちづくりを進める会」発足 |
1992 | 平成4 | 春野 | 春野町制施行35周年記念式典開催 |
1992 | 平成4 | 春野 | 白井鐵造先生胸像建立除幕式開催 |
1992 | 平成4 | 春野 | すみれの里と宝塚歌劇開催 |
1992 | 平成4 | 春野 | 文化講演会「私の音楽活動について」小椋佳氏の講演 |
1992 | 平成4 | 春野 | 熊切保育所改築、落成式が行われる |
1992 | 平成4 | 引佐 | 奥山老人ホームに併設されているデイサービスセンター(あかねセンター)完成 |
1992 | 平成4 | 引佐 | 天白磐座遺跡県文化財に指定 |
1992 | 平成4 | 引佐 | シルバー人材センター設立 |
1992 | 平成4 | 引佐 | 引佐町社会福祉協議会が福祉法人として設立 |
1992 | 平成4 | 水窪 | 水辺の小径完成 |
1992 | 平成4 | 水窪 | 町営バス大野区大沢へ乗り入れ開始 |
1992 | 平成4 | 佐久間 | 佐久間高校新校舎完成記念式典挙行 |
1992 | 平成4 | 佐久間 | 瞑想館完成披露式 |
1992 | 平成4 | 細江 | 早戸町長退任、杉山新町長就任 |
1992 | 平成4 | 細江 | 郡衛生プラント竣工、清掃プラントの着工 |
1992 | 平成4 | 細江 | 細江警察署の新庁舎が完成 |
1992 | 平成4 | 天竜 | 二俣城跡に「城山公園」完成 |
1992 | 平成4 | 天竜 | 「ヒラシロ遺跡」を市指定文化財に指定 |
1992 | 平成4 | 天竜 | 中谷良作市長就任 |
1992 | 平成4 | 天竜 | 第1回天竜川絵画公募展開催 |
1992 | 平成4 | 龍山 | 「たつやま花の会」結成 |
1992 | 平成4 | 龍山 | 第3次龍山村総合開発計画策定 |
1993 | 平成5 | 旧浜松 | アクトシティ浜松運営財団発足 |
1993 | 平成5 | 旧浜松 | 浜松地域テクノポリス都田土地区画整理事業完成 |
1993 | 平成5 | 旧浜松 | JR浜松駅南側の地下駐車場、南口広場完成 |
1993 | 平成5 | 雄踏 | 役場などが完全週休2日制となる |
1993 | 平成5 | 雄踏 | 町営墓地の2号区(377区)が完成し、使用が開始される |
1993 | 平成5 | 雄踏 | 住民検診の高受診率により、厚生大臣表彰を受ける |
1993 | 平成5 | 雄踏 | 中学校にパソコンが導入される |
1993 | 平成5 | 浜北 | 県西部運転免許センター開設 |
1993 | 平成5 | 春野 | 春野町名誉町民岡本弘之氏逝去(3月28日、1,000人が参列してしめやかに町民葬が執り行われる) |
1993 | 平成5 | 春野 | 春野町のみずべ10選決定 |
1993 | 平成5 | 春野 | 「春さわやかサミットinはるえ」福井県春江町で開催、森下町長と伊藤議長が出席 |
1993 | 平成5 | 春野 | 春野町立図書館入場者1万人達成、開館から約9ヶ月 |
1993 | 平成5 | 春野 | 助役に柳澤貞利氏就任 |
1993 | 平成5 | 春野 | 歴史民俗資料館本体工事完成 |
1993 | 平成5 | 春野 | 町議会議長に尾畑多久夫氏、副議長に上平喜国氏就任 |
1993 | 平成5 | 春野 | 「気田川に水をよびもどす会」発足 |
1993 | 平成5 | 春野 | 「春野ふれあい会館」落成 |
1993 | 平成5 | 春野 | 消防庁舎・防災センター起工式 |
1993 | 平成5 | 春野 | 収入役に松本禎夫氏就任 |
1993 | 平成5 | 春野 | ふるさと北遠芸能祭開催(山村開発センター) |
1993 | 平成5 | 春野 | 第1回生涯スポーツフェスティバルを春野ふれあい公園・春野高校で開催 |
1993 | 平成5 | 春野 | 交通死亡事故ゼロ1,500日達成 |
1993 | 平成5 | 引佐 | 引佐町空き缶等のない美しいまちづくり条例制定(10月施行) |
1993 | 平成5 | 引佐 | 渋川親水広場完成 |
1993 | 平成5 | 引佐 | 引佐町草の根授産所新築完成 |
1993 | 平成5 | 水窪 | 小和田駅イベント開催 |
1993 | 平成5 | 水窪 | 水窪・佐久間クリーンセンター業務開始 |
1993 | 平成5 | 佐久間 | 産地直送モデル住宅「さくまの家」完成 |
1993 | 平成5 | 佐久間 | アーチェリーガーデン竣工 |
1993 | 平成5 | 細江 | 西気賀小に健康推進校表彰「さわやか賞」 |
1993 | 平成5 | 細江 | デイサービスセンターをアドナイ館に開設 |
1993 | 平成5 | 細江 | 公共下水道に着工、23年に完成予定 |
1993 | 平成5 | 細江 | シルバー人材センター設立、事業開始 |
1993 | 平成5 | 天竜 | 二俣大橋、坂の脇橋開通 |
1993 | 平成5 | 天竜 | 天竜市民球場完成 |
1993 | 平成5 | 天竜 | 市制施行35周年記念式典開催 |
1993 | 平成5 | 天竜 | 「天竜の樹35選」選定 |
1993 | 平成5 | 天竜 | 国道362号只来バイパス開通 |
1993 | 平成5 | 龍山 | 移動電話龍山局開局 |
1993 | 平成5 | 龍山 | 青少年旅行村羊毛体験施設完成 |
1993 | 平成5 | 龍山 | 歯科診療所完成オープン |
1994 | 平成6 | 旧浜松 | 浜松ケーブルテレビ、第3セクターに移行 |
1994 | 平成6 | 旧浜松 | 浜松シティエフエム放送設立 |
1994 | 平成6 | 旧浜松 | 浜松シティエフエム放送開始 |
1994 | 平成6 | 旧浜松 | 報徳社全国大会開催、開場は浜松教育文化会館 |
1994 | 平成6 | 旧浜松 | アクトシティオープン、地上高212.77m |
1994 | 平成6 | 旧浜松 | 地方拠点都市地域として、浜松市を中心とした県西部22市町村が指定を受ける |
1994 | 平成6 | 雄踏 | 古橋廣之進さんが初の名誉町民になる。また、山宮神公園に顕彰碑が建てられる |
1994 | 平成6 | 雄踏 | 町議会で初の日曜議会が開会される |
1994 | 平成6 | 雄踏 | 保育園を新園舎に立て替える |
1994 | 平成6 | 雄踏 | 町内では初の片側2車線道路「竜禅寺雄踏線」が開通する |
1994 | 平成6 | 雄踏 | ねこ網漁が若手漁師8人により復活する |
1994 | 平成6 | 雄踏 | 納涼祭を初めて亀崎で開催する |
1994 | 平成6 | 雄踏 | 外国語指導助手(ALT)を初めて招へいする |
1994 | 平成6 | 雄踏 | 三島神社祭典(山崎)を息神社祭典より1週間早く実施する |
1994 | 平成6 | 春野 | ダーバン静岡ソーイングとの和解成立 |
1994 | 平成6 | 春野 | 文化講演会、ダニエル・カール氏を講師に行われる |
1994 | 平成6 | 春野 | 「NHKのど自慢」公開録画を春野高校で開催(4月17日全国に向け放映) |
1994 | 平成6 | 春野 | 豊岡橋完成 |
1994 | 平成6 | 春野 | マイロード事業による「すみれ街道」が完成、ふれあいの像除幕に宝塚歌劇団の生徒3名出席 |
1994 | 平成6 | 春野 | 歴史民俗資料館完成 |
1994 | 平成6 | 春野 | 天竜市・春野町消防組合発足 |
1994 | 平成6 | 春野 | 移動知事室「さわやか緑飲トーク」開催(町防災センター) |
1994 | 平成6 | 春野 | 「ふるさと林業講演会」NHKプロデューサー後藤正一郎氏を講師に行われる |
1994 | 平成6 | 春野 | 磐周支部査閲大会で春野町消防団がポンプ車操法の部で優勝 |
1994 | 平成6 | 春野 | 町民憲章推進まちづくり大会開催(山村開発センター)、「水かえせ運動」を推進 |
1994 | 平成6 | 春野 | 英語指導助手ウィルソン・ロデリック・アイクさん着任 |
1994 | 平成6 | 春野 | 宝塚歌劇80周年記念式典に町関係者出席。同時に「すみれの花咲く頃」の歌碑除幕(宝塚市・宝塚劇場) |
1994 | 平成6 | 春野 | はるのふれあいコンサート「HARUNO RIVER LIVE」開催(春野ふれあい公園野外ステージ) |
1994 | 平成6 | 春野 | 天竜消防署春野分署業務開始 |
1994 | 平成6 | 春野 | 「第1回春野町ふれあい健康まつり」開催(山村開発センター) |
1994 | 平成6 | 引佐 | 引佐町史「下巻」発行 |
1994 | 平成6 | 引佐 | 出産お祝い品アルバム贈呈開始 |
1994 | 平成6 | 引佐 | いなさガーデンセンター誕生(育苗開始) |
1994 | 平成6 | 引佐 | 町営住宅坂田団地が完成、23戸入居 |
1994 | 平成6 | 引佐 | 渋川親水広場にからくり人形館完成 |
1994 | 平成6 | 引佐 | 引佐郡土地開発公社設立 |
1994 | 平成6 | 引佐 | 「遠州のひよんどりとおくない」国の重要文化財に指定 |
1994 | 平成6 | 引佐 | 金指幼稚園遊戯室完成 |
1994 | 平成6 | 水窪 | 三遠南信自動車道草木トンネル開通 |
1994 | 平成6 | 細江 | 生涯福祉の町づくりに答申 |
1994 | 平成6 | 細江 | 未来と夢の町づくり会議発足、活動開始 |
1994 | 平成6 | 細江 | 技・芸の登録歓迎、国際交流協会発足 |
1994 | 平成6 | 細江 | ご即位後初めて、両陛下のご来町 |
1994 | 平成6 | 天竜 | 最高気温が日本記録まで0.2度にせまる40.6度を記録し、深刻な水不足が続く |
1994 | 平成6 | 天竜 | ふるさと大使10人決定 |
1994 | 平成6 | 天竜 | 竜川地区多目的共同利用施設「竜川ふれあいセンター」完成 |
1994 | 平成6 | 天竜 | 「森林都市宣言」制定 |
1994 | 平成6 | 天竜 | 第4次天竜市総合開発計画議決 |
1994 | 平成6 | 龍山 | 白倉峡入口公衆便所完成 |
1994 | 平成6 | 龍山 | オーボエ・ファゴット全国コンクール |
1995 | 平成7 | 旧浜松 | チェコ共和国のプラハ国立劇場とアクトシティ浜松が音楽文化友好交流協会を締結 |
1995 | 平成7 | 旧浜松 | 浜松ケーブルテレビ(テレビはままつ)本放送開始 |
1995 | 平成7 | 旧浜松 | 14のJAが合併しとぴあ浜松農業協同組合発足 |
1995 | 平成7 | 旧浜松 | アクトシティに楽器博物館開館 |
1995 | 平成7 | 旧浜松 | 世界吹奏楽大会開催 |
1995 | 平成7 | 雄踏 | 斎場が完成し、業務を開始する |
1995 | 平成7 | 雄踏 | カナダのエアドリィ市と国際文化交流都市の協定を結ぶ |
1995 | 平成7 | 雄踏 | 町民憲章を制定する。11月には憲章碑の除幕式が行われる |
1995 | 平成7 | 春野 | 成人式、95人が新たに大人の仲間入り |
1995 | 平成7 | 春野 | 第23回天狗の里駅伝大会、65チームが参加 |
1995 | 平成7 | 春野 | 町立図書館入館者3万人達成 |
1995 | 平成7 | 春野 | 故岡本弘之氏顕彰碑除幕式 |
1995 | 平成7 | 春野 | 春野ふれあい公園完成式 |
1995 | 平成7 | 春野 | 町内4保育所閉所、3年幼稚園化 |
1995 | 平成7 | 春野 | 母子健康センター閉所 |
1995 | 平成7 | 春野 | 県議会議員選挙、奥之山隆氏、岩瀬護氏無投票当選(袋井市区と周智郡区が合区されて初の選挙) |
1995 | 平成7 | 春野 | 第10回はるの大天狗まつり開催 |
1995 | 平成7 | 春野 | 宝塚歌劇団へのすみれ寄贈 |
1995 | 平成7 | 春野 | 第28回春野町消防団査閲大会 |
1995 | 平成7 | 春野 | 「勝坂神楽の里」静岡県都市景観賞受賞 |
1995 | 平成7 | 春野 | 気田川の水よみがえる(3年間の「気田川に水かえせ運動」が実る) |
1995 | 平成7 | 春野 | 参議院議員選挙投票日(投票率83.81%) |
1995 | 平成7 | 春野 | 北遠音楽会、新日本フィルハーモニー交響楽団が演奏 |
1995 | 平成7 | 春野 | 春野町消防団が静岡県査閲大会ポンプ操作の部で優勝 |
1995 | 平成7 | 春野 | 町民憲章推進町づくり大会「日本一きれいな川のまちづくりを目指して」と題してパネルディスカッションを行う |
1995 | 平成7 | 春野 | 第1回中学生海外派遣事業、町内中学生10名が参加しアメリカ・オレゴン州へ |
1995 | 平成7 | 春野 | 「春さわやかサミットin西春」開催 |
1995 | 平成7 | 春野 | 町敬老会(米寿22人、喜寿67人、75歳以上897人) |
1995 | 平成7 | 春野 | 「はるのすこやかまつり」を春野ふれあい公園・春野高校で開催 |
1995 | 平成7 | 春野 | 本町初の下水道工事、宮川地区で着手 |
1995 | 平成7 | 春野 | 県道春野下泉停車場線(長蔵寺~筏戸大上間)拡幅改良工事完成、開通式を挙行 |
1995 | 平成7 | 春野 | 故白井鐵造氏を偲ぶ会が行われる(山村開発センター) |
1995 | 平成7 | 春野 | 第20回はるの産業まつり開催 |
1995 | 平成7 | 春野 | すみれオーデコロン完成 |
1995 | 平成7 | 春野 | 「第4次春野町総合振興計画」策定 |
1995 | 平成7 | 引佐 | 渋川地区に水車小屋等を整備したこっとんひゃらの郷・しぶ川完成 |
1995 | 平成7 | 引佐 | 龍潭寺伽藍県文化財に指定 |
1995 | 平成7 | 引佐 | 引佐町史「民俗芸能編」発刊 |
1995 | 平成7 | 引佐 | 農産物直売所たざわの里オープン |
1995 | 平成7 | 引佐 | 旧引佐町伊平診療所開設 |
1995 | 平成7 | 引佐 | 旧引佐町合併40周年を迎える |
1995 | 平成7 | 水窪 | 旧水窪町制施行70周年 |
1995 | 平成7 | 水窪 | 旧水窪町で町民憲章制定 |
1995 | 平成7 | 水窪 | ミニバスケットボール「WINGS」静岡県ミニバスケットボール選抜大会優勝 |
1995 | 平成7 | 佐久間 | 旧佐久間町、小原侃之輔氏町長就任(3選) |
1995 | 平成7 | 細江 | ニホンカモシカと白いカラスを発見 |
1995 | 平成7 | 細江 | 町制40周年の記念式典を開催 |
1995 | 平成7 | 細江 | 新総合計画の基本構想が決まる |
1995 | 平成7 | 細江 | 国民宿舎「奥浜名湖」25年、町営に移管 |
1995 | 平成7 | 天竜 | 「懐山のおくない」が国の重要無形民俗文化財に指定 |
1995 | 平成7 | 天竜 | 地場産品直売施設「いっぷく処横川」完成 |
1995 | 平成7 | 天竜 | 「くんま水車の里」が県内で2番目の「道の駅」に指定 |
1995 | 平成7 | 天竜 | 全国ボートサミット開催 |
1995 | 平成7 | 天竜 | 西鹿島地区公共下水道通水式開催、天竜市で初めて公共下水道の供用開始 |
1995 | 平成7 | 龍山 | 龍山村交通安全対策協議会設立 |
1995 | 平成7 | 龍山 | 戸倉村営住宅完成(3棟、6戸) |
1995 | 平成7 | 龍山 | 村道白倉線過疎代行整備事業完成 |
1995 | 平成7 | 龍山 | 四村繁栄交流事業(戸田村)参加開始 |
1995 | 平成7 | 龍山 | 龍山中学生「鈴木梅太郎章」受賞 |
1996 | 平成8 | 旧浜松 | アメリカ合衆国・ロチェスター市と音楽文化交流協定を締結 |
1996 | 平成8 | 旧浜松 | 浜松市が中核市に指定 |
1996 | 平成8 | 旧浜松 | 都田町にフルーツパーク開園 |
1996 | 平成8 | 広域 | 三遠南信地域交流ネットワーク会議設立、三遠南信災害時相互応援協定を締結 |
1996 | 平成8 | 雄踏 | 中学生海外国際交流派遣事業に4人が参加し、カナダのエアドリィ市でホームステイをする |
1996 | 平成8 | 雄踏 | 中央公民館を廃館する |
1996 | 平成8 | 浜北 | 第3次浜北市総合計画スタート |
1996 | 平成8 | 春野 | 春野町消防団出初式(南中) |
1996 | 平成8 | 春野 | 平成8年春野町成人式(成人者81名) |
1996 | 平成8 | 春野 | 気田幼稚園増築落成式 |
1996 | 平成8 | 春野 | 第24回春野町文化展開催(山村開発センター) |
1996 | 平成8 | 春野 | バス試行運転開始(みどり号、やまびこ号、かじか号) |
1996 | 平成8 | 春野 | はるのクリーンセンター完成、毎日・地方自治大賞奨励賞受賞 |
1996 | 平成8 | 春野 | 第4次総合振興計画スタート |
1996 | 平成8 | 春野 | 第11回はるの大天狗まつり開催 |
1996 | 平成8 | 春野 | 熊切南部線(農道)開通式、全長4,992m |
1996 | 平成8 | 春野 | TBS「笑顔がいちばん」春野町全国放送 |
1996 | 平成8 | 春野 | 「すみれの里からの贈り物物産展」開催(宝塚歌劇団大劇場前) |
1996 | 平成8 | 春野 | 宝塚歌劇団へのすみれ寄贈 |
1996 | 平成8 | 春野 | 勝坂神楽の里モニュメント除幕式、木下忠司氏出席 |
1996 | 平成8 | 春野 | 春野町消防団査閲大会(南中) |
1996 | 平成8 | 春野 | 石川嘉延県知事来町、春野高校セミナーハウス・勝坂神楽の里等視察 |
1996 | 平成8 | 春野 | 第21回春野町観光と物産展開催(浜松市) |
1996 | 平成8 | 春野 | 春さわやかサッミト開催(高知県春野町) |
1996 | 平成8 | 春野 | ドイツ・マインツ市剣士来町 |
1996 | 平成8 | 春野 | 春野町長当選証書付与式、森下茂町長無投票当選(3期目) |
1996 | 平成8 | 春野 | 第10回春野町民憲章まちづくり大会開催(山村開発センター) |
1996 | 平成8 | 春野 | こども芸術劇場(山村開発センター) |
1996 | 平成8 | 春野 | 中学生海外派遣事業出発式(アメリカ・オレゴン州6泊8日町内中学生16名が参加) |
1996 | 平成8 | 春野 | 農業委員当選証書付与式(15人) |
1996 | 平成8 | 春野 | 町敬老会(米寿31人、喜寿72人、76歳以上828人) |
1996 | 平成8 | 春野 | 第1回郷土芸能部文化祭開催(山村開発センター) |
1996 | 平成8 | 春野 | 衆議院議員選挙投票日(投票率85.1%) |
1996 | 平成8 | 春野 | すみれハンカチ・すみれ石けん企画開発 |
1996 | 平成8 | 春野 | もりのセミナー開催、石川嘉延県知事・各市町村長ほか430名が参加(山村開発センター) |
1996 | 平成8 | 春野 | 第2回はるのすこやかまつり開催(春野ふれあい公園) |
1996 | 平成8 | 春野 | 町立図書館入館者5万人達成 |
1996 | 平成8 | 春野 | 第21回はるの産業まつり開催 |
1996 | 平成8 | 春野 | 「京丸水源の森」「秋葉山の森」が「しずおか水を育む森50選」に選ばれる |
1996 | 平成8 | 引佐 | 奥山幼稚園に総合遊具完成 |
1996 | 平成8 | 引佐 | 引佐町死亡事故ゼロ1,000日記録達成表彰 |
1996 | 平成8 | 引佐 | 引佐幼稚園新築落成式 |
1996 | 平成8 | 引佐 | 引佐町商工会青年部インターネットホームページ開設 |
1996 | 平成8 | 引佐 | 絵本「通りゃんせ」の原画を伊勢絵馬師・安田識人氏から寄贈される |
1996 | 平成8 | 引佐 | 引佐町公共下水道一部使用開始 |
1996 | 平成8 | 引佐 | 坂田橋開通式 |
1996 | 平成8 | 水窪 | 第3セクター「株式会社フォレストみさくぼ」操業開始 |
1996 | 平成8 | 水窪 | みさくぼオートキャンプ場「マロニエの里」完成 |
1996 | 平成8 | 水窪 | 水窪町文化会館完成 |
1996 | 平成8 | 佐久間 | 農業集落排水上市場処理場竣工 |
1996 | 平成8 | 佐久間 | 町営バス運行開始 |
1996 | 平成8 | 佐久間 | 公共下水道浦川浄化センター通水 |
1996 | 平成8 | 佐久間 | 幼稚園3年保育開始 |
1996 | 平成8 | 佐久間 | 町制施行40周年・総合庁舎落成記念式典挙行 |
1996 | 平成8 | 佐久間 | さくま音楽祭開催 |
1996 | 平成8 | 細江 | 気賀関所に資料館姫様館がオープン |
1996 | 平成8 | 細江 | 図書館貸出し100万冊を達成 |
1996 | 平成8 | 細江 | 運動公園に多目的芝生広場がオープン |
1996 | 平成8 | 細江 | 着工から25年、都田川改修完工 |
1996 | 平成8 | 天竜 | 大園トンネル建設を中心とした県道両島二俣線大園地区道路改良事業が完了 |
1996 | 平成8 | 天竜 | 国道152号バイパス新橋名称を「飛龍大橋」と決定 |
1996 | 平成8 | 天竜 | 天竜市が国土庁の「水の郷百選」に認定 |
1996 | 平成8 | 天竜 | 内山真龍資料館開館 |
1996 | 平成8 | 龍山 | ドラゴン交流事業(龍郷町)参加開始 |
1996 | 平成8 | 龍山 | 青少年旅行村「長期滞在施設」完成2棟 |
1996 | 平成8 | 龍山 | 中学生国内研修(北海道雨竜中交流)開始 |
1996 | 平成8 | 龍山 | 「しずおか水を育む森50選」に「秋葉山の森」と「白倉の森」が選定される |
1997 | 平成9 | 旧浜松 | ごみの分別収集スタート |
1997 | 平成9 | 雄踏 | 山崎公民館が落成する |
1997 | 平成9 | 雄踏 | 浅間山古墳の発掘調査が始まる |
1997 | 平成9 | 雄踏 | 消防団が消防西遠支部査閲大会(小型ポンプ操法の部)で初優勝する。8月には、県消防操法査閲大会で初出場初優勝を飾る |
1997 | 平成9 | 雄踏 | 雄踏町で中学校創立50周年記念式典が開催される |
1997 | 平成9 | 引佐 | 引佐町に町営伊平住宅完成(特定公共賃貸住宅) |
1997 | 平成9 | 引佐 | 引佐町で資源物の分別収集開始(ペットボトル) |
1997 | 平成9 | 引佐 | 特別養護老人ホーム「いなさ愛光園」開園 |
1997 | 平成9 | 引佐 | てんてんゴーしぶ川に、木工館「木夢創造館」完成 |
1997 | 平成9 | 引佐 | インターネットホームページ開設(役場・商工会・観光協会で共同) |
1997 | 平成9 | 引佐 | しずおか水を育む森50選に「渋川水源の森」の認定証が引佐町に届く |
1997 | 平成9 | 引佐 | 引佐郡3町と郡内9郵便局と「災害時支援協力に関する覚え書」の締結 |
1997 | 平成9 | 引佐 | 県西部地域22市町村で行政窓口サービス「住民票の写し」の交付ができるようになる |
1997 | 平成9 | 水窪 | 水窪町民俗資料館完成 |
1997 | 平成9 | 水窪 | 西浦桂山地区「カタクリの里」オープン |
1997 | 平成9 | 佐久間 | 特別養護老人ホーム「さくまの里」開所 |
1997 | 平成9 | 佐久間 | 西渡災害関連緊急地すべり対策工事完成 |
1997 | 平成9 | 佐久間 | 松竹歌舞伎公演「市川團十郎」さんが佐久間町に来町 |
1997 | 平成9 | 細江 | 新たな人材育成に教育環境整備進む |
1997 | 平成9 | 細江 | 細江中野球部、県大会春夏連覇 |
1997 | 平成9 | 細江 | 伊東町政スタート、杉山前町長急逝 |
1997 | 平成9 | 細江 | 沖通り工業団地造成、翌年ホンダ進出 |
1997 | 平成9 | 天竜 | 東雲名地区の生産物販売所「山あいの里 うんな」完成 |
1997 | 平成9 | 天竜 | 天竜市枯山のギフチョウを市文化財(天然記念物)に指定 |
1997 | 平成9 | 天竜 | 「第10回ドラゴンサミットin天竜」開催 |
1997 | 平成9 | 天竜 | 光明幼稚園園舎完成 |
1997 | 平成9 | 龍山 | 瀬尻橋国道152号へ編入 |
1997 | 平成9 | 龍山 | 社会福祉協議会法人化スタート |
1997 | 平成9 | 龍山 | 秋葉茶屋火災焼失 |
1997 | 平成9 | 龍山 | 龍山村文化協会再スタート |
1997 | 平成9 | 龍山 | 龍山村観光協会設立 |
1998 | 平成10 | 旧浜松 | アクトシティ音楽院開設 |
1998 | 平成10 | 雄踏 | ゆうとう議会だよりが創刊する |
1998 | 平成10 | 雄踏 | 雄踏町でごみの指定袋制度がスタートする |
1998 | 平成10 | 雄踏 | 雄踏町に新しい町立図書館がオープンする |
1998 | 平成10 | 雄踏 | 雄踏町の小学校が平成9年度水泳優秀校として表彰を受ける |
1998 | 平成10 | 引佐 | 引佐町に健康文化センター落成式 |
1998 | 平成10 | 引佐 | 引佐町で14品目のゴミ分別収集始まる |
1998 | 平成10 | 引佐 | 引佐町に健康文化センター・図書館業務開始 |
1998 | 平成10 | 引佐 | いなさゴルフ倶楽部浜松コースオープン |
1998 | 平成10 | 引佐 | 田沢炭焼田トンネル貫通式 |
1998 | 平成10 | 引佐 | 引佐町の藤原海代子さんが世界空手道選手権大会で2部門を世界制覇 |
1998 | 平成10 | 引佐 | 引佐町農村アメニティ・コンクールで渋川地区が優秀賞を受賞 |
1998 | 平成10 | 水窪 | 水窪町の月夜平に移動通信用無線基地局開局 |
1998 | 平成10 | 水窪 | 水窪町内で携帯電話利用可能になる |
1998 | 平成10 | 水窪 | 水窪町の押出沢改修工事完成 |
1998 | 平成10 | 水窪 | 水窪町の林道西山線開通 |
1998 | 平成10 | 水窪 | 池の平に水が湧く |
1998 | 平成10 | 水窪 | 水窪町にカモシカと森の体験館完成 |
1998 | 平成10 | 佐久間 | 佐久間町民俗文化伝承館入館者5万人達成 |
1998 | 平成10 | 佐久間 | 佐久間レールパーク入場者30万人達成 |
1998 | 平成10 | 佐久間 | 佐久間町にヘルストピアセンターオープン |
1998 | 平成10 | 佐久間 | 浦川歌舞伎10周年記念公演 |
1998 | 平成10 | 細江 | 細江長のレイクサイドコンサート10回目を迎える |
1998 | 平成10 | 細江 | 細江町営住宅刑部団地完成、入居はじまる |
1998 | 平成10 | 細江 | 細江長中川南、北両地区の県営水質保全事業が完成 |
1998 | 平成10 | 細江 | 細江町でプラスチックごみの分別収集はじまる |
1998 | 平成10 | 細江 | 開湖500年浜名湖フェスティバル |
1998 | 平成10 | 天竜 | B&G財団天竜海洋センター開館 |
1998 | 平成10 | 天竜 | 国道152号横山トンネル開通 |
1998 | 平成10 | 天竜 | 秋野不矩美術館開館 |
1998 | 平成10 | 天竜 | 天竜市が「平和都市宣言」制定 |
1998 | 平成10 | 天竜 | 「天竜の川40選」選定 |
1998 | 平成10 | 天竜 | 市制施行40周年記念式典開催「天竜賛歌」発表 |
1998 | 平成10 | 龍山 | 特定公共賃貸住宅2棟完成(龍山村戸倉) |
1998 | 平成10 | 龍山 | 「ほっとぴあたつやま活性化構想」完成 |
1998 | 平成10 | 龍山 | 国道152号「横山トンネル」開通 |
1998 | 平成10 | 龍山 | 静岡放送龍山ラジオ放送局開局 |
1998 | 平成10 | 龍山 | 龍山ナインアローズ(少年野球)県民スポーツ祭県大会初出場 |
1998 | 平成10 | 龍山 | 「ほっとぴあたつやま産業祭」スタート |
1998 | 平成10 | 龍山 | 龍山村に「美杉ふぁ~む」オープン |
1999 | 平成11 | 旧浜松 | 環境管理システムの国際規格「ISO14001」を認証取得 |
1999 | 平成11 | 雄踏 | ゆうとうデイサービスセンターがオープンする |
1999 | 平成11 | 雄踏 | 雄踏町婦人会が53年の歴史に幕を閉じる |
1999 | 平成11 | 雄踏 | 宇布見公共マリーナの完成式典が行われる |
1999 | 平成11 | 雄踏 | 雄踏中学校を舞台にしたNHKテレビドラマ「中学生日記」が放送される |
1999 | 平成11 | 浜北 | 美薗中央公園開園 |
1999 | 平成11 | 浜北 | 高齢者ふれあい福祉センター開館 |
1999 | 平成11 | 引佐 | 国道257号引佐-愛知県鳳来町間「炭焼田トンネル」開通 |
1999 | 平成11 | 引佐 | 引佐郡広域施設組合新消防署完成 |
1999 | 平成11 | 引佐 | 久留女木地区の「棚田」が全国「棚田百選」に認定される |
1999 | 平成11 | 水窪 | 水窪町に保健福祉センター完成 |
1999 | 平成11 | 水窪 | 水窪町、ふれあい橋開通 |
1999 | 平成11 | 佐久間 | 佐久間町に福祉バス運行開始 |
1999 | 平成11 | 佐久間 | 佐久間町、小原侃之輔氏町長就任(4選) |
1999 | 平成11 | 細江 | 細江中完全給食スタート |
1999 | 平成11 | 細江 | 井通遺跡から引佐の文字入り土器 |
1999 | 平成11 | 細江 | 細江町、介護保険の要介護認定の申請受付開始 |
1999 | 平成11 | 細江 | 細江町、郡消防本部・消防署新庁舎が完成 |
1999 | 平成11 | 天竜 | 大栗安の棚田が日本の棚田百選に認定 |
1999 | 平成11 | 天竜 | 秋野不矩氏の文化勲章受賞記念祝賀会を開催 |
1999 | 平成11 | 龍山 | 龍山村、特定公共賃貸住宅2棟完成(戸倉) |
1999 | 平成11 | 龍山 | 白倉峡にバイオトイレ完成 |
1999 | 平成11 | 龍山 | 龍山村で三年保育開始 |
1999 | 平成11 | 龍山 | 龍山村「やすらぎ」オープン |
1999 | 平成11 | 龍山 | 「龍山村民ふれあい運動会」スタート |
1999 | 平成11 | 龍山 | 「瀬尻の段々畑」県棚田等10選に選ばれる |
2000 | 平成12 | 旧浜松 | 静岡文化芸術大学開学 |
2000 | 平成12 | 雄踏 | 中村正直さんから「中村家住宅」が町へ寄附される |
2000 | 平成12 | 雄踏 | 雄踏町、交通死亡事故ゼロ連続1,000日を達成し表彰される |
2000 | 平成12 | 雄踏 | 雄踏町、NHK番組「欽ちゃんとみんなでしゃべって笑って」の公開録画が行われる |
2000 | 平成12 | 雄踏 | 第1回静岡県市町村対抗駅伝競走大会に雄踏町が参加する(町村の部45位) |
2000 | 平成12 | 引佐 | 引佐町、介護保険制度スタート |
2000 | 平成12 | 引佐 | 2,000円札発行 |