年表から調べる
舞阪
- ~794年(飛鳥以前、飛鳥、奈良)
- 794年~1335年(平安、鎌倉)
- 1336年~1603年(南北朝、室町、安土桃山)
- 1603年~1716年(江戸(前期))
- 1717年~1836年(江戸(中期))
- 1837年~1867年(江戸(後期))
- 1868年~1893年(明治(前期))
- 1894年~1912年(明治(後期))
- 1912年~1926年(大正)
- 1926年~1937年(昭和(戦前前期))
- 1937年~1945年(昭和(戦前後期))
- 1945年~1956年(昭和(戦後前期))
- 1957年~1972年(昭和(戦後中期))
- 1973年~1989年(昭和(戦後後期))
- 1989年~(平成)
1945年~1956年(昭和(戦後前期))
西暦 | 年号 | |
---|---|---|
1946 | 昭和21 | 古橋廣之進400m自由形で世界新記録 |
1946 | 昭和21 | 通貨の改革によって旧円の使用停止 |
1946 | 昭和21 | 新選挙法による第22回総選挙、婦人にも参政権 |
1946 | 昭和21 | 日本国憲法公布 |
1946 | 昭和21 | 今切口のしゅんせつ工事始まる |
1947 | 昭和22 | 六三制実施、中学校新設 |
1947 | 昭和22 | 小学校児童に学校給食始まる |
1947 | 昭和22 | |
1947 | 昭和22 | 復興土地区画整理事業計画認可 |
1947 | 昭和22 | 戦災復興都市計画事業が始まる |
1947 | 昭和22 | 教育基本法発布、六・三・三・四制となった |
1947 | 昭和22 | 弁天島千鳥園の浜松市健民館を仮校舎として舞阪中学校を開校する |
1947 | 昭和22 | 日本国憲法施行 |
1947 | 昭和22 | 第6回国勢調査、世帯数1,356、人口7,865 |
1947 | 昭和22 | 学制改革により小学校6ヵ年、中学校3ヵ年となり、小学校は舞阪小学校と改称する |
1947 | 昭和22 | 浜松で米よこせ大会開く |
1948 | 昭和23 | 農協法制定により舞阪町農業会が舞阪町農業協同組合となり、下部組織として部農会ができる。米、麦、甘しょを拠出 |
1948 | 昭和23 | 郵便料金の4倍値上げを始め、鉄道、新聞など倍々式の値上げ相次ぐ |
1949 | 昭和24 | 浜名湖アサリ中毒事件再発生、7名死亡 |
1949 | 昭和24 | 東海道本線、浜松~静岡間電化完成 |
1949 | 昭和24 | 記念橋架け替え工事完成 |
1949 | 昭和24 | 舞阪町漁業会から舞阪町漁業協同組合となる |
1949 | 昭和24 | 中学校が現在地(浜表)に移転開校 |
1949 | 昭和24 | 浜名湖アサリ中毒事件再び発生、舞阪町の患者62人、死者3人 |
1949 | 昭和24 | 浜名湖養魚漁業協同組合、舞阪町に設立(現事務所は浜松市馬郡町) |
1949 | 昭和24 | 県漁業協同組合連合会結成 |
1950 | 昭和25 | 舞阪灯柱点灯(昭和28年の13号台風で倒れる) |
1950 | 昭和25 | 第7回国勢調査、世帯数1,806、人口9,131 |
1950 | 昭和25 | 浜名湖が県立公園に指定される |
1951 | 昭和26 | 木下恵介が日本初の長編カラー映画を発表 |
1951 | 昭和26 | 中学校講堂完成 |
1951 | 昭和26 | 日米安全保障条約に調印 |
1952 | 昭和27 | 日本、16年ぶりにオリンピック参加 |
1952 | 昭和27 | 保安隊浜松航空学校開校(29年6月9日、自衛隊に改称) |
1952 | 昭和27 | 町教育委員会設置 |
1953 | 昭和28 | 東海道本線浜松~名古屋間電化 |
1953 | 昭和28 | 舞阪・新居・雄踏の3町で浜名湖競艇組合を組織 |
1953 | 昭和28 | 乙女園に浜名湖競艇場を開設 |
1953 | 昭和28 | 台風13号による高潮襲来のため一弁、二弁で床上浸水の被害でる。砂町の一部も水につかる。舞阪町が災害救助法の適用を受ける |
1953 | 昭和28 | 新井里子(高1・仲町)全国高校水泳選手権50m背泳で37秒2の日本新記録を出して優勝、続く9月の高知国体100m背泳でも1分21秒6の日本新記録で優勝、その後十数回日本新記録を出し一時代を築く |
1954 | 昭和29 | 木下恵介が映画「二十四の瞳」をつくる |
1954 | 昭和29 | 舞阪町、国民健康保険事業を開始する |
1954 | 昭和29 | 県営水族館乙女園に開設される |
1954 | 昭和29 | 住宅確保のため、町営住宅の建設に着手、この年に浜表団地と蓬萊園団地に5戸ずつ完成 |
1954 | 昭和29 | 今切口の固定化工事始まる |
1954 | 昭和29 | 舞阪町観光協会が発足 |
1954 | 昭和29 | 自治体警察廃止 |
1955 | 昭和30 | 第8回国勢調査、世帯数1,806、人口9,131 |
1956 | 昭和31 | 町水道、給水開始 |
1956 | 昭和31 | 千鳥園地先埋立て編入(9,917㎡)、蓬萊園東側埋立て編入(17,605㎡) |
1956 | 昭和31 | 町営住宅第二浜表団地の建設始まる~37年度に終了、67戸建設 |
1956 | 昭和31 | 漁港改修工事のため水神宮のあった造船場が現在地へ移る |