年表から調べる
雄踏
- ~794年(飛鳥以前、飛鳥、奈良)
- 794年~1335年(平安、鎌倉)
- 1336年~1603年(南北朝、室町、安土桃山)
- 1603年~1716年(江戸(前期))
- 1717年~1836年(江戸(中期))
- 1837年~1867年(江戸(後期))
- 1868年~1893年(明治(前期))
- 1894年~1912年(明治(後期))
- 1912年~1926年(大正)
- 1926年~1937年(昭和(戦前前期))
- 1937年~1945年(昭和(戦前後期))
- 1945年~1956年(昭和(戦後前期))
- 1957年~1972年(昭和(戦後中期))
- 1973年~1989年(昭和(戦後後期))
- 1989年~(平成)
1973年~1989年(昭和(戦後後期))
西暦 | 年号 | |
---|---|---|
1973 | 昭和48 | 浜名大橋有利用道路開通、途中に浜名湖大橋、雄踏大橋、中の島はし、名月はしなどがかけられる |
1973 | 昭和48 | 3歳未満の乳幼児の医療費を無料とする |
1973 | 昭和48 | 中央公民館での結婚式が昭和37年5月の開館以来1,000組目を迎える |
1973 | 昭和48 | 中村家住宅が国の重要文化財の指定を受ける |
1973 | 昭和48 | 雄踏町と中之島を結ぶ「雄踏大橋」の開通式が行われる |
1973 | 昭和48 | 町の花と木が「サツキ」と「マキ」に決まる |
1974 | 昭和49 | 遠州地方に未曾有の集中豪雨、通称七夕豪雨 |
1974 | 昭和49 | 遠州鉄道線の遠州八幡、自動車学校前、積志、遠州小林、遠州岩水寺の5駅を無人化 |
1974 | 昭和49 | つるが丘自治会が誕生する |
1974 | 昭和49 | 第1回雄踏町「青年のバス」県外派遣が行われる |
1975 | 昭和50 | 町制50周年記念式典が行われ、58人が町勢功労で表彰される |
1975 | 昭和50 | 役場だよりを創刊する |
1975 | 昭和50 | 福祉会館がオープンする |
1976 | 昭和51 | 雄踏パーク自治会が誕生する |
1976 | 昭和51 | 町営グラウンドにナイター設備が完備 |
1977 | 昭和52 | 休日の在宅診療が開始される |
1977 | 昭和52 | 学校給食共同調理場がオープンし、米飯給食が始まる |
1977 | 昭和52 | 9代目町長に宮﨑貢氏が就任する |
1977 | 昭和52 | 青年団が粗大ゴミの回収を始める |
1978 | 昭和53 | 印鑑登録・証明制度が変わり、印鑑登録証を交付 |
1979 | 昭和54 | 忠霊塔が小学校から西之谷公園に移転される |
1979 | 昭和54 | 同報無線の放送を開始する |
1979 | 昭和54 | 雄踏町赤十字奉仕団が誕生する |
1979 | 昭和54 | 国際児童年を記念し、西之谷公園にタイムカプセルを埋設する |
1980 | 昭和55 | 亀崎・瑞穂公園15か年事業整備年次計画がまとまる |
1980 | 昭和55 | 保健センターがオープンする |
1980 | 昭和55 | 西之谷公園の整備に着手する |
1981 | 昭和56 | 内田知子選手(小山)がアジア陸上大会7種競技で日本新記録を樹立 |
1981 | 昭和56 | 広報ゆうとう縮刷版(300号記念)を発行する |
1981 | 昭和56 | 婦人会が空き缶回収を始める |
1982 | 昭和57 | 総合公園の整備に着手する |
1982 | 昭和57 | 公共下水道工事が始まる |
1982 | 昭和57 | 水田パイプライン整備事業が完了する |
1982 | 昭和57 | 保健センター南側に町営テニスコートがオープンする |
1982 | 昭和57 | 台風18号による豪雨でつるが丘団地でがけ崩れが発生する |
1983 | 昭和58 | 総合公園ソフトボール場がオープンする |
1983 | 昭和58 | 中学校の移転先が役場東に決定する |
1984 | 昭和59 | 中学校に野球部が復活する |
1984 | 昭和59 | 総合公園内に多目的スポーツ広場がオープンする |
1985 | 昭和60 | 遠鉄、市営バスのうち上西線、さぎの宮線、早出蒲線、佐鳴湖線を移譲、蒲小沢渡線、早出線、佐鳴湖線、袋井線を新設 |
1985 | 昭和60 | 人口が1万4000人を超える |
1985 | 昭和60 | 古橋廣之進さんの生いたちを描いた映画「トビウオ神話」のロケーションが町内で始まる |
1985 | 昭和60 | 町民植樹祭が行われ、町民約1,000人が参加する |
1985 | 昭和60 | 亀崎ファミリーランドプールがオープンし、8月23日には入場者が5万人を突破する |
1985 | 昭和60 | 中学校学び舎を去る式が行われ、22年の歴史に幕を閉じる。5日後、新中学校の落成式が行われる |
1985 | 昭和60 | 旧中学校体育館が町営体育館に名称が変わる |
1985 | 昭和60 | 10代目町長に藤田源左衛門氏が就任する |
1986 | 昭和61 | 都田川中流、引佐郡引佐町地内に都田川農地防災ダム完成 |
1986 | 昭和61 | 中学校美術部が亀崎ファミリーランド児童プールの壁画の原型を共同制作する |
1987 | 昭和62 | 雄踏町シルバー人材センターが設立される |
1987 | 昭和62 | 町立文化学園(昭和28年開校)が廃校となる |
1988 | 昭和63 | 宇布見橋の歩道が開通する |
1988 | 昭和63 | 村石昭三さん(小山出身)が小学1年生に「ことばえじてん」を寄贈する |
1988 | 昭和63 | 浜名湖ロイヤルホテルがオープンする |
1988 | 昭和63 | 県中学校総合体育大会で男女とも総合優勝を飾る |