年表から調べる
引佐
- ~794年(飛鳥以前、飛鳥、奈良)
- 794年~1335年(平安、鎌倉)
- 1336年~1603年(南北朝、室町、安土桃山)
- 1603年~1716年(江戸(前期))
- 1717年~1836年(江戸(中期))
- 1837年~1867年(江戸(後期))
- 1868年~1893年(明治(前期))
- 1894年~1912年(明治(後期))
- 1912年~1926年(大正)
- 1926年~1937年(昭和(戦前前期))
- 1937年~1945年(昭和(戦前後期))
- 1945年~1956年(昭和(戦後前期))
- 1957年~1972年(昭和(戦後中期))
- 1973年~1989年(昭和(戦後後期))
- 1989年~(平成)
1973年~1989年(昭和(戦後後期))
西暦 | 年号 | |
---|---|---|
1973 | 昭和48 | 浜名大橋有利用道路開通、途中に浜名湖大橋、雄踏大橋、中の島はし、名月はしなどがかけられる |
1973 | 昭和48 | 70歳以上の老人に医療費の無料化を実施 |
1973 | 昭和48 | 寺野簡易水道完成 |
1973 | 昭和48 | 町営住宅金指団地10戸、西四村団地10戸完成 |
1973 | 昭和48 | 県立観音山少年自然の家オープン |
1973 | 昭和48 | 南部中学校体育館完成 |
1973 | 昭和48 | 伊平小学校プール完成 |
1973 | 昭和48 | 幼稚園伊平分園園舎が完成 |
1974 | 昭和49 | 遠州地方に未曾有の集中豪雨、通称七夕豪雨 |
1974 | 昭和49 | 遠州鉄道線の遠州八幡、自動車学校前、積志、遠州小林、遠州岩水寺の5駅を無人化 |
1974 | 昭和49 | 谷沢簡易水道完成 |
1974 | 昭和49 | 「横尾歌舞伎」県庁文化財に指定 |
1974 | 昭和49 | 渋川「枯山」周辺の195haが県自然環境保全地域に指定 |
1974 | 昭和49 | 町の木にヒノキ、町の花にシブカワツツジが決定(制定)される |
1975 | 昭和50 | 北部中学校体育館完成 |
1975 | 昭和50 | 自然休養村管理センター完成 |
1975 | 昭和50 | 県スポーツ祭で北部中学校女子バレーボール優勝 |
1975 | 昭和50 | 伊平局と渋川局の電話がダイヤル式に切り替わる |
1975 | 昭和50 | 川名小学校のプール完成 |
1975 | 昭和50 | 南部中学校のプール完成 |
1976 | 昭和51 | 引佐町チームが家庭婦人バレーボール県大会で連続優勝 |
1976 | 昭和51 | 旧奥山荘を町で買上げ、教育文化センターとして発足 |
1976 | 昭和51 | 北部中女子バレーボール全国大会に初出場 |
1976 | 昭和51 | 金指小、渋川小プール完成 |
1976 | 昭和51 | 第1回町民バレーボール大会が開催される(86チーム参加) |
1976 | 昭和51 | 久留女木幼稚園園舎完成 |
1976 | 昭和51 | 町内中学校の高校進学率、初めて90%台になる |
1977 | 昭和52 | 奥山、鎮玉診療所完成 |
1977 | 昭和52 | 的場鈴木一利氏住宅、龍潭寺六曲屏風、県指定文化財に指定 |
1977 | 昭和52 | 県スポーツ祭陸上競技大会町村対抗の部で南部中優勝 |
1977 | 昭和52 | 田沢小プール完成 |
1977 | 昭和52 | 住みよい町づくり目標に「町基本構想」まとまる |
1978 | 昭和53 | 冠婚葬祭の簡素化実施 |
1978 | 昭和53 | 渋川キャンプ村オープン |
1978 | 昭和53 | 教育文化センターに夜間照明設置 |
1978 | 昭和53 | 北部中女子バレーボール全国大会2度目の出場 |
1978 | 昭和53 | 南部中へ夜間照明設置 |
1978 | 昭和53 | 引佐赤十字病院の新館完成 |
1979 | 昭和54 | 井伊谷北岡地内の山林で、前方後方墳発見 |
1979 | 昭和54 | 西四村地区にいちご狩り園オープン |
1979 | 昭和54 | 北部中女子バレーボール全国大会2年連続3度目の出場 |
1979 | 昭和54 | 雇用促進住宅完成 |
1979 | 昭和54 | 金指に106戸分の分譲住宅地造成が開始 |
1980 | 昭和55 | 小学校初の体育館が井伊谷小学校に完成 |
1980 | 昭和55 | 町最大の分譲住宅地“グリーンタウンかなさし”の分譲開始 |
1980 | 昭和55 | 緑の村整備事業が完了。川名緑の村センターをはじめ、キャンプ場、釣り堀、食堂(川の家くるめ木)などがオープン |
1980 | 昭和55 | 保健センターオープン |
1980 | 昭和55 | 青年団女子バレーボール全国大会へ出場 |
1980 | 昭和55 | 北岡2号古墳、町文化財に指定 |
1981 | 昭和56 | 川名幼稚園園舎完成 |
1981 | 昭和56 | コミュニティーセンター金指会館完成 |
1981 | 昭和56 | 井伊谷、奥山地区で新農業構造改善事業がスタート |
1982 | 昭和57 | 伊平小学校体育館完成 |
1982 | 昭和57 | 金指幼稚園が開園 |
1982 | 昭和57 | 休養村公社主催「第1回花の女王コンテスト」開催 |
1982 | 昭和57 | 久留女木小学校プール完成 |
1982 | 昭和57 | 「印鑑登録証」制度スタート |
1982 | 昭和57 | 役場新庁舎完成 |
1983 | 昭和58 | 渋川幼稚園園舎完成 |
1983 | 昭和58 | 「村の美しさ」コンクールで渋川地区が日本農村振興協会長賞受賞 |
1983 | 昭和58 | 金指小学校体育館完成 |
1983 | 昭和58 | 「ふるさとファミール」制度が大ヒット |
1983 | 昭和58 | 県中学選抜野球大会で南部中優勝 |
1983 | 昭和58 | 皇太子ご一家ご来町 |
1983 | 昭和58 | 竜ヶ岩洞オープン |
1983 | 昭和58 | 井伊谷ママさんバレーボールチーム県スポーツ祭で優勝 |
1983 | 昭和58 | 青年団卓球チーム全国大会へ出場 |
1984 | 昭和59 | 田沢幼稚園園舎完成 |
1984 | 昭和59 | 南部中学校柔剣道場完成 |
1984 | 昭和59 | 渋川小学校体育館完成 |
1984 | 昭和59 | 引佐勤労者体育センター完成 |
1984 | 昭和59 | 第1回ふるさとマラソン開催 |
1984 | 昭和59 | 金指幼稚園プール完成 |
1984 | 昭和59 | 住友セメント浜松工場閉鎖 |
1984 | 昭和59 | 都田川ダムの貯水が始まり「いなさ湖」が誕生 |
1984 | 昭和59 | 孝行娘さん顕彰条例により27名初表彰 |
1985 | 昭和60 | かわな野外活動センター開所 |
1985 | 昭和60 | 遠鉄、市営バスのうち上西線、さぎの宮線、早出蒲線、佐鳴湖線を移譲、蒲小沢渡線、早出線、佐鳴湖線、袋井線を新設 |
1985 | 昭和60 | 奥山老人ホーム移転完成 |
1985 | 昭和60 | 引佐町多目的研修センター完成、合併30周年記念式典開催、町民憲章制定 |
1986 | 昭和61 | 都田川中流、引佐郡引佐町地内に都田川農地防災ダム完成 |
1986 | 昭和61 | 井伊谷保育園新園舎完成 |
1986 | 昭和61 | コミュニティーセンター奥山会館完成 |
1987 | 昭和62 | 町立図書館オープン |
1987 | 昭和62 | 米国ワシントン州シェへリス市友好訪問団来町 |
1987 | 昭和62 | 引佐町運動広場オープン |
1988 | 昭和63 | 引佐町基幹集落センター完成 |
1988 | 昭和63 | 「レイク浜松カントリークラブ」着工 |
1988 | 昭和63 | 移動図書館「夢ポッケ号」スタート |
1988 | 昭和63 | 奥山小学校新校舎完成 |