戻る
甘露寺かんろじ
郵便番号 | 431-1111 |
---|---|
所在地 | 浜松市東区中郡町1026 |
Tel | 053-434-5320 |
URL | http://www.kanroji.or.jp/ |
時期 | 弘仁年間(創建) |
甘露寺とは
弘仁年間(810~824年)に内乱によって亡くなった多くの武士や農民たちの霊を供養するために創建されたのが始まりとされる。観音堂や地蔵堂、弁財天などのほかに塔頭(たっちゅう)12坊を擁し、真言宗の寺として栄えていた。
1390(明徳元)年に臨済宗に改宗、長禄年代(1457~1460年)に南禅寺伯英和尚の嗣子傑堂和尚を開山とした。
1467年の応仁の乱で全焼、1864(元治元)年11月には中門と楼門を残して焼失した。難を逃れた中門は、桃山時代の様式と技法をよく伝えるものとして、市の文化財に指定されている。
梅の木
江戸時代、徳川家康が浜松城在城中に甘露寺を訪れ、本堂前庭の古梅をほめたという。
また、国学者であり、歌人でもある賀茂真淵も1724(享保9)年に観梅歌会を甘露寺で開き、多くの歌人や学者が集った。真淵自身も「いかばかり咲くやこの花ながめけむ 言葉の匂ひこれもえならぬ」と詠んでいる。
参考
『遠州の古寺』(静岡郷土出版社)
『浜松の史跡』(浜松史跡調査顕彰会)
浜松といえば
おすすめ記事
徳川家康 浜松まつり 浜松城 浜名湖 中田島砂丘 弁天島 湖北五山 うなぎ 浜松餃子 三ヶ日みかん ドウマンガニ ガーベラ 楽器博物館
iPhone アプリ
edited by 浜松情報BOOK