戻る
ピオーネぴおーね
所在地 | 浜松市北区都田町 |
---|
ピオーネ栽培の始まり
1957(昭和32年)に伊豆の国市(旧伊豆長岡町)の生産者によって「巨峰」と「カノンホールマスカット」を交配して作られたもので、1971(昭和46)年に「パイオニア」と命名され、後に「ピオーネ」と改名、種苗登録された。日本人に馴染みの深い二大品種を掛け合わせているので、日本人好みのぶどうのひとつ。
浜松市北区都田・滝沢地区は、県内で唯一の高級ピオーネの原産地となっている。この地区は昔から農業が盛んで、特にみかんの産地として成長していたが、1968(昭和43)年から温州みかんの生産過剰と消費の減少が進んだことを受け、1970(昭和45)年から夏場の収入を確保することを目的とし、みかんの転換作物として栽培を始めた。ぶどうの産地としては雨が多く病害虫が発生しやすいため、風土に合わせた栽培方法を検討し、ハウスや雨よけ施設により、産地化に成功した。ピオーネに人気をつけたのは1982(昭和57)年に開催された東京サミットで、ここでピオーネを食べたイギリスのサッチャー首相が美味しいと絶賛、その言葉が新聞に紹介された。同年に認知度を高めるために観光ぶどう狩りが始まった。7月下旬から9月中旬まで行われており、口コミにより評判が広がり、県内外から年間1万人もの来園がある。1995(平成7)年にはJAとぴあ浜松にぶどう研究会が発足され、ピオーネの栽培技術を高めることで、近年では高級な「種無しピオーネ」に栽培が移行されている。
浜松市北区都田・滝沢地区は、県内で唯一の高級ピオーネの原産地となっている。この地区は昔から農業が盛んで、特にみかんの産地として成長していたが、1968(昭和43)年から温州みかんの生産過剰と消費の減少が進んだことを受け、1970(昭和45)年から夏場の収入を確保することを目的とし、みかんの転換作物として栽培を始めた。ぶどうの産地としては雨が多く病害虫が発生しやすいため、風土に合わせた栽培方法を検討し、ハウスや雨よけ施設により、産地化に成功した。ピオーネに人気をつけたのは1982(昭和57)年に開催された東京サミットで、ここでピオーネを食べたイギリスのサッチャー首相が美味しいと絶賛、その言葉が新聞に紹介された。同年に認知度を高めるために観光ぶどう狩りが始まった。7月下旬から9月中旬まで行われており、口コミにより評判が広がり、県内外から年間1万人もの来園がある。1995(平成7)年にはJAとぴあ浜松にぶどう研究会が発足され、ピオーネの栽培技術を高めることで、近年では高級な「種無しピオーネ」に栽培が移行されている。
ぶどうの王様
ピオーネは「ぶどうの王様」とも呼ばれ、粒が巨峰よりも大きく、甘味と香りでも優れている。ほぼ100%を種無しで栽培しているため、贈答品としても人気がある。ピオーネは色が濃く、表面がミネラル成分であるブルームという白い粉で覆われているものが食べごろ。この粉は糖分が表面にでて固まったもの。ツルが青くぴんと張りがあるのが新鮮であり、粒同士に適当な感覚が開いているものがよい。
ぶどうにはブドウ糖と果糖、ビタミンなど多くの栄養素が含まれており、特に果皮とその直下の赤い部分に含まれるポリフェノールには抗酸化作用があり、動脈硬化などの生活習慣病の予防に効果がある。
ぶどうにはブドウ糖と果糖、ビタミンなど多くの栄養素が含まれており、特に果皮とその直下の赤い部分に含まれるポリフェノールには抗酸化作用があり、動脈硬化などの生活習慣病の予防に効果がある。
関連項目
参考
浜松といえば
おすすめ記事
徳川家康 浜松まつり 浜松城 浜名湖 中田島砂丘 弁天島 湖北五山 うなぎ 浜松餃子 三ヶ日みかん ドウマンガニ ガーベラ 楽器博物館
iPhone アプリ
edited by 浜松情報BOOK