アサリあさり
概要
浜名湖で採取される貝類のなかで最も多いのがアサリ。浜名湖は海水と淡水が混じる汽水湖で塩分濃度が低く、砂泥の土質なのでアサリが生息するのに最適な場所である。
浜名湖のアサリ漁
浜名湖では明治の中頃からすでに潮干狩りが行われていたが、それまでは価格が安く、本格的なアサリ漁は1961(昭和36)年から。その後、1970(昭和45)年から1972(昭和47)年に浅海漁場開発によって、干潟や入り江などに潮の流れをよくするために水路を開く作澪が行われ、海水交流が拡大したことから、良質のアサリが大量に発生するようになった。
このことから、アサリの価格の上昇したため採貝業者も増加し、アサリ漁が盛んになっていった。
しかし、無尽蔵といわれたアサリも1975(昭和50)年頃より採貝する漁師の増加による乱獲の影響で、漁獲量が激減した。そのため、1980(昭和55)年頃からアサリを長期的に安定して採集できるよう、静岡県水産試験場浜名湖分場と浜名漁協を中心に、貝の大きさ、1日の漁獲量、休漁日、操業時間、禁漁区などの規制を行ってきた。これによって一時的には漁獲量は回復したが、その後も減少傾向のため、規制の強化や稚貝の放流事業、浜名湖の環境保全事業を行っている。
参考
『遠州の地場産業』(静岡県西部地域しんきん経済研究所)
『静岡県 農・林・水 産地ガイド』(関東農政局静岡統計情報事務所)
浜松といえば
おすすめ記事
徳川家康 浜松まつり 浜松城 浜名湖 中田島砂丘 弁天島 湖北五山 うなぎ 浜松餃子 三ヶ日みかん ドウマンガニ ガーベラ 楽器博物館
iPhone アプリ
edited by 浜松情報BOOK