はたごの池はたごのいけ
所在地 | 浜松市北区引佐町井伊谷(伝承地) |
---|
内容
昔、井伊谷川が渕をなした深さの計り知れない池があった。池のほとりに立って耳を澄ませていると、池の中から遠くではた織りをするような音が聞こえるので、「はたご池」と呼ばれていた。そして、村の人々は、この深い渕の底には竜宮城があり、そこで乙姫さまがはたを織っているのだと考えていた。
ある日、井伊谷の竜潭寺の小僧が和尚(おしょう)から鉈(なた)を買ってくるよう頼まれた。小僧は鉈を買った帰りにはたご池のそばで休んでいると、買ってきた鉈を池に落としてしまう。池の中を覗いてみると、鉈は池の底で白く光っており、拾えそうに思えた。
和尚はなかなか帰らない小僧のことを怒ったり、心配したりしながら待っていたが、日が暮れても帰っては来なかった。夜が明けても帰らないので、和尚を初め、寺の者たちが心配して探したが見つからず、遠くよその国まで探したが、行方は分からなかった。
3年の時が流れ、小僧は死んだと思い、和尚は小僧の葬式を始めた。和尚が朗々と経を読み、村人が焼香をしていたそのとき、小僧が鉈を握って大急ぎで帰ってきた。
小僧に遅くなった理由を聞くと、はたごの池で鉈を落としてしまい、拾いに池へ下りるとそこには竜宮城のような御殿があり、その御殿のお姫さまから鉈を受け取って帰ってきたということだった。小僧は今朝お寺を出て今気賀から帰ってきたと言うが、その間、実際は3年もの時間が経っており、一同ははたご池の不思議に唖然とした。
参考
『遠州七ふしぎの話』(遠州伝説研究協会)
『遠州伝説集』(遠州タイムス社)
浜松といえば
おすすめ記事
徳川家康 浜松まつり 浜松城 浜名湖 中田島砂丘 弁天島 湖北五山 うなぎ 浜松餃子 三ヶ日みかん ドウマンガニ ガーベラ 楽器博物館
iPhone アプリ
edited by 浜松情報BOOK