戻る

秋野不矩美術館あきのふくびじゅつかん

郵便番号 431-3314
所在地 浜松市天竜区二俣町二俣130
Tel 053-922-0315
Fax 053-922-0316
URL http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/lifeindex/enjoy/culture_art/akinofuku/index.htm
時間 9:30~17:00
料金 常設展観覧料/大人300円、高校生150円、
小中学生・70歳以上・障害者無料
月曜(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日、
年末年始、展示替、くん蒸期間
設立・設立目的

秋野画伯の作品の紹介とともに、市民の創作活動のスペースとして利用できる秋野不矩美術館は、二俣町を見下ろす緑に囲まれた丘の上に位置し、「文化の香るまちづくり」の一翼を担って1998(平成10)年4月に開館。藤森照信氏による設計で、地元の天竜杉を使ったり、壁に漆喰を使ったり、自然素材をふんだんに取り入れた他に類を見ない美術館である。

 

施設内容・特徴

建物は2階建てで、1階は常設展示室、2階には、企画展・市民ギャラリー・講座室などを兼ね備えた展示室がある。秋野画伯は、1908(明治41)年磐田郡二俣町生まれ。石井林響・西山翠嶂氏に師事し、28歳のとき新文展鑑査展で選奨を受賞。その後、官展時代の作風から脱却し、西洋絵画の特質を取り入れた様式で創作活動を続け、54歳のとき、インドの大学へ客員教授として滞在して以来、インドに魅せられ、風景・寺院などをモチーフに作品を書き続けた。1999(平成11)年に文化勲章を受章。美術館では、官展時代の作品、インドを描いた作品の数々を常設展示するとともに、年に数回の特別展・企画展を開催している。

 

備考

この美術館の最大の特徴は、履物を脱いで鑑賞するという点。常設展示室1の床には籐ござがひかれ、常設展示室2の床には大理石が敷き詰められ、直に座ってゆっくりと作品を鑑賞することができる。設計者の藤森照信氏が、秋野画伯の汚れのない絵に土足は似合わないと考え、素足になる美術館を設計した。

 

関連項目

秋野不矩 

 

浜松といえば
おすすめ記事

徳川家康 浜松まつり 浜松城 浜名湖 中田島砂丘 弁天島 湖北五山 うなぎ 浜松餃子 三ヶ日みかん  ドウマンガニ ガーベラ 楽器博物館

  

iPhone アプリ

地図編集アプリ 「はままっぷ」

 

edited by 浜松情報BOOK