戻る

宮本甚七みやもとじんしち

誕生地 敷知郡和地村
生年 1863(文久3)年9月18日
没年 1940(昭和15)年9月24日
宮本甚七とは

宮本甚七は、日本形染株式会社創業者。
「帝国製帽」「日本楽器製造」「日本形染」という浜松三大会社と呼ばれた3社の誕生を手助けし、中でも「日本形染」の社長となり織物産業発展のために活躍した。

甚七は布を染色する機械発明に取り組んでいた池谷七蔵との出会いから、染色機械発明を助け一大革命をおこす。そして現在の日本形染株式会社の前身である「木綿中形(もめんちゅうがた)」という会社を設立した。
東京からの誘いがある中、「私は浜松の人間ですから、浜松を発展させるのがつとめ」と浜松に根を張ることに主眼を置いた。
中国との貿易を成功させたり、浜松の織物産業全体の機械化を手助けしたり、研究のための工業試験場や工業学校設立にも尽力した。
 

 

生涯

1863(文久3)年9月18日浜松市和地町に誕生。
丸三呉服店を営む両親の元、奉公人と変わらぬ働きをして規律正しく育てられた。
1875(明治8)年小野組の大火で店は焼けたが、土蔵に残った商品を被災者に廉価で販売したことで信頼を獲得、店はますます繁盛した。焼け残った店跡は田町の協和銀行浜松支店の場所。
1882(明治15)年20歳で結婚。
1889(明治22)年浜松町となった翌年、甚七は町会議員となり、1893(明治26)年には商工会議所が成立してすぐに議員に選出される。
その後、体調を悪くし、東京で療養中、谷中に出来た日本初の帽子製造会社を見学した甚七は、浜松で工場を建てることを発案。

1896(明治29)年帝国製帽株式会社が創立されると甚七は監査役に就任した。

その後は取締役となり、特約店で約定注文を受け製造する方針を進めた。
また1898(明治31)年日本楽器製造株式会社創立の翌年、甚七はこの会社の取締役となり、その後30年余重役として務めた。

甚七とその父寅蔵は、池谷七蔵が発明中だった片面形糊付機械完成を応援し、資金を工面させ1899(明治32)年特許を取得することに成功。1900(明治33)年には完全な機械が完成した。この機械を見た山葉寅楠も太鼓判を押したという。

同年1900(明治33)年木綿中形株式会社を創立し、37歳の甚七が社長に就任。さらに両面糊付け機械も発明し特許を取得した。

1904(明治37)年日露戦争が開始される頃、支那、満州への綿布販売を計画し功績をあげる。
「織物と染色は一体のものである」という考えから1906(明治39)年静岡県工業試験場染色部(工業試験場の前身)を設置した。
1909(明治42)年浜松商工会議所副会頭、1911(明治44)年第一回市会議員に当選。

さらに「事業を行うのはすべて金である」と銀行育成にも熱心で、銀行の合併にも活躍。
知識者の育成にも意欲的で、1918(大正7)年には浜松工業学校、1920(大正9)年には浜松工業試験場を設立した。
1919(大正8)年には中村藤吉などと共同で天竜川水力電気株式会社を作って取締役に就任。
浜松商工会議所会頭に就任した1923(大正12)年には、関東大震災の混乱にも対処。労働争議にも穏やかに対応し解決した。

またその後の日本楽器の川上嘉市社長就任のために奔走し尽力した。

こうした活躍が認められ、1928(昭和3)年緑綬褒章受賞。
1928(昭和3)年遠州輸出織物工業組合永久社の理事長に懇願されて就任し立て直しも努める。
1930(昭和5)年丸三呉服店を閉店
1931(昭和6)年浜松商工会議所会頭を辞任し顧問となり、日本形染会社社長も辞任。
1933(昭和8)年浜名紡績株式会社設立の創立委員長
1935(昭和10)年浜名紡績株式会社が設立され取締役会長就任
1940(昭和15)年下池川町の天林寺境内に宮本甚七の銅像が建設された。

※この銅像は大戦重用されたため、現在は有志によって作られた石造がある。

同年「宮本甚七伝」190頁が刊行された。
1940(昭和15)年9月24日78歳で逝去。

 

人となり

浜松にも2~3台しか自動車が無い頃に、甚七はすでに自動車を持っていた。

多忙で必要品として持っていたが、ねたんだ人の言葉を聞き、「反感を受けてはよくない」と廃車にして、運転手にタクシー業を始めるようにとあげてしまった。
「業績がよくなったからと安心してはならぬ、よくなればなるほど、新知識を入れて改善向上を図らなければならない」と語った。
絵や踊りが好き。

 

社会貢献

静岡県育英会(学士の乏しい学徒に資金を与える組織)に多額の寄付となり評議員になる。
修養団(青年教化を主とする社会事業団体)へ資金寄付
恩賜財団済生会に寄付
 

 

参考

帝国製帽
遠州偉人伝 第一巻
浜松産業史
日本形染百年史

 

 

浜松といえば
おすすめ記事

徳川家康 浜松まつり 浜松城 浜名湖 中田島砂丘 弁天島 湖北五山 うなぎ 浜松餃子 三ヶ日みかん  ドウマンガニ ガーベラ 楽器博物館

  

iPhone アプリ

地図編集アプリ 「はままっぷ」

 

edited by 浜松情報BOOK